2008年12月2日火曜日

「海からの贈りもの」

日常生活の中で自分を見失いそうになった時や日々の雑事に疲れきってしまい不安な気持ちが襲ってきたとき、ふいに読みたくなる本がある。もう何回くらい読んだだろうか?この本との出会いは新婚旅行で北海道に行くとき、(なんと仕事の取材のついでの旅だったので)同行していた方にすすめられて借りて読んだのがきっかけだった。読むたびごとに静けさと深いやすらぎをもたらしてくれる不思議な本でした。

『問題は、「女と仕事」や「女と家庭」や「女と自立」といったようなことだけではなく、もっと根源的なこと、つまり、気を散らさなければやっていけない生活の中で、どうすれば自分自身でいること、自分であることを失わずにいられるかということ、にある。

(中略)それには、どうしたらいいのか。こうすればいい、という答えはすぐに手に入るものではない。完全な答えもない。ただ、幾つかの手がかり、そう、海辺で拾った貝のような手がかりはある。

 にし貝のシンプルで、あるがままの美しさは、わたしに教えてくれる。答えのひとつ、あるいは問題を解決するための一歩は、自分の生活を簡素にして、気を散らす幾つかを切り捨てることなのだ、と。

(中略)どれだけ多くのもので、というのではなく、どれだけ少ないものでやっていけるか。わたしの生活に、またひとつ何か・・・仕事であれ、何であれ・・・を加えたくなった時に、「それはほんとうに必要なものか?」と自分に問いかけるために。』

こんな風にして、内なる静寂の海への旅は始まるのである・・・

人生は常に、難しいこと、辛いこと、喪うこと、悲しいことを次々と突きつけつづける。

そんな時には、自分のこころの海に還る時だということを知るのだ。

『わたしたちの中心にあるものから出発すれば、外側の幾重にもなった輪の周辺にあるもの、何か価値あるものを発見できるにちがいない。

その時わたしたちは、‘‘いま” ある喜びと、‘‘ここ” にある平和と、自分の内側にも外側にもある愛を取り戻すことができるだろう。

地上の楽園とは、そういったもので創られているのであるから。』

そう、海からの贈りものとは、ただ、わたしのこころのなかに、愛が息づいているのを知ることだ。人間の暮らしのどんな痛みや苦労のなかにも、決してなくなることのない愛、が。

そんなことを思い描いていると、ゆったりとした心地よさを感じるのである。まあそうはいっても、それは束の間のこころの旅!すぐにズボラ母ちゃんはガミガミ怒鳴ってしまい、内省の旅は終わりがないのであります・・・

参考文献  「海からの贈りもの」 アン・モロウ・リンドバーグ

0 件のコメント:

コメントを投稿